日差しが強くなってき、夏の気配を感じはじめた6月。
梅雨のジメジメした湿度も、カラッと爽やかに飛ばしてくれる
簡単!美味しい!美容にも抜群!な手作りトマトジュースのレシピを紹介したいと思います。
今回は、vitamixを使って『トマトそのまんまの味を楽しめるフレッシュジュース』のレシピを紹介したいと思います。
この記事はこんな人にオススメ
🍅トマトジュースが苦手だと思っていた人
🍅スムージーが好きな人
🍅バイタミックスの使用感が気になる人
嬉しいトマトジュースの効果
栄養素を詳しく見たい方はコチラ
(右の▼ボタンを押してね→)
栄養素 | 効果 |
ビタミンA・ビタミンE・ビタミンC | [美肌効果] 強い抗酸化作用を持ち、活性酸素の影響を抑えて細胞を守ります。 紫外線やストレスで増える活性酸素は免疫力低下やシミ・シワの原因に。 抗酸化成分を食事から摂取し美肌へ。 |
ビタミンK・葉酸 | [貧血予防] 出血を止めたり血を作ったりと、貧血の予防においても重要な役割を果たします。 また、骨の健康を維持します。 葉酸は細胞分裂を促進し、特に妊娠中の健康に重要な栄養素です。 |
カリウム | [むくみ対策] カリウムは体内の水分バランスを調整し、血圧を正常に保つ役割があります。 また、筋肉の収縮や神経の伝達をサポートし、全体的な健康維持に欠かせない栄養素です。 |
食物繊維 | [生活習慣病対策] 食物繊維は消化を助け、便通を改善し、腸内環境を整えます。 また、血糖値の急上昇を抑え、コレステロールの吸収を減少させる効果もあります。 健康維持に欠かせない栄養素です。 |
リコピン | [悪玉コレステロール値低下・シミ日焼け予防] 強力な抗酸化作用を持ち、細胞を酸化から守ります。 これにより、老化の遅延やがん予防、心血管疾患のリスク低減に寄与します。 また、紫外線によるメラニンの生成を抑制する働きがあり、シミや日焼けの予防に効果があります。 |
GABA | [過剰な塩分排出・血圧低下] 食事から摂った場合は、過剰な塩分を排出し、血圧を下げる効果が知られています。 また、神経伝達物質で、ストレスを軽減し、リラックスを促進します。心身の健康維持にも役立つ成分です。 |
トマトの栄養素を簡単にまとめてみたのですが、ざっと見ただけでも健康にも美容にも最高な野菜ということがわかりました。
ジュースでこれだけの栄養が補給できるのであれば、忙しい朝に付け足すと健康のお守りのような1品になりそうですね
ふるさと納税で美味しいトマトを手軽にGET
簡単!トマトジュースを作る準備
トマトジュースの材料
・冷凍トマト 5個
・生のトマト 4個
・はちみつ 大さじ3杯(好みの量でOKです)
・水 適量(ミキサーで中身が回るくらいの量)
氷の代わりに冷凍トマトを使うことで、濃厚なジュースになります。
そのまま冷凍トマトが使えるのはvitamixならではですね
作るのに必要な道具
・Vitamix
・お気に入りのグラス
アボガドの種まで粉砕できるハイパワー!
どうせ作るなら、栄養値の高い皮までそのままジュースにできるVitamixがおすすめです
手作りトマトジュースの簡単レシピ
1.トマトの下ごしらえをする
ワンポイント
洗ったトマトはキッチンペーパーなどで優しく水を拭き取ってください。
(水っぽくなるのを防ぎ、より濃厚なトマトジュースに仕上がります)
ワンポイント
冷凍トマトは、冷凍前にヘタまで取って保存していると使いやすいです
2.Vitamix(ミキサー)に材料を入れる
今回はトマトを計9個準備しました。
(冷凍5個/生4個)
お好きな量ご準備ください
ミキサーの刃が当たらないと上手く回ってくれないので、中身が回転するくらいの量を入れます。
ワンポイント
材料があれば、はちみつで作るとコクが増してよりGOODです
(砂糖でも、もちろん美味しく作れます)
3.Vitamix(ミキサー)にかける
ボタンのつまみ
左:Variable 中央:4 右:On
ボタンのつまみ
左:Variable〜Highへ 中央:10 右:On
全体が砕けて混ざったら、最後に好みの味に調整してください
4.お気に入りのコップに注いで完成
トマトジュースって、こってりドロドロな印象だったのですが
手作りだと“こんなにサッパリ!無限に飲みたくなるようなジュースだったんだ”と驚きの味でした
追記:色味の違い発見!
凍ったトマトは使わず、生トマトに氷を入れて作ると
写真のように少し色が鮮やかに仕上がりました。
こちらの写真は、生トマト・氷の組み合わせで作ったものです。
赤みが鮮やかですね
簡単!Vitamixのお手入れ方法
Vitamixのお手入れ…めちゃくちゃ簡単です!
初めは徐々に回していく。
ある程度回ってきたら、回転を上げる。
上の方まで洗剤が回ったら、あとは綺麗な水で流してください。
すすいだら、干すだけでお手入れ完了!
今まで、ミキサーの中に手を入れて洗って怪我をする危険性もありましたが
Vitamixは回転力がすごいので安全、あっという間に片付けまで終わっちゃいます。
トマトジュースの保存
たくさん作って余っちゃた!という人も、ご安心ください。
私の場合は、ジップロックのタッパーに入れて冷蔵庫保管して2〜3日ほどで飲み干してしまいます
果肉と水分の分離はしますが、飲む前にシェイクして飲めば
朝から起きてすぐに美味しいトマトジュースが飲めるので最高です
保存料は使ってないので、早めに美味しく飲んでくださいね
さいごに
生トマトは好きなんですが…
市販のトマトジュースって、なんだかドロっとしてて青臭い濃厚なケチャップを飲んでいるようで苦手だったんです
ですが、実家に帰省した際に母が生トマトで作ってくれた ジュースを飲んでビックリ!!
こんなに、爽やかでサッパリと飲めることに衝撃でした
もともと、トマト自体は好きだったので『私の好きなトマトジュースはこれ!これ〜!』となり、
何回もおかわりしちゃいました。
また、Vitamixで作ると粉砕パワーが高いので、皮など素材の栄養もそのまま補給できるので
良いことづくしですね。
皆さんも、衝撃の美味しさだったので是非是非!
1度作ってみてください
夏前に美味しく美容対策もできるので、これから夏の定番メニューに加わりそうです。