“肩凝った、、、首痛い、、、”
“ノートパソコンでのビデオ会議アングル下からだし、、、なんでこんなに写りが悪いんだ
!”って、悩んでノートパソコンスタンド探されている方いませんか?
私がまさにそうだったのですが、“お家でも使いたいし、どうせだったらおしゃれなものがいいな。”と、探していたら巡り会えた“Twelve South Curve Flex”!
ノートパソコンスタンド選びに悩んでいる方がいたら、使ってみた感想を載せているので是非!ご参考に
おしゃれすぎるノートパソコンスタンド Twelve South Curve Flex

早速!百聞は一見にしかず!と言うことで、見てください。Twelve South Curve Flexのデザイン!
色味もマットで形状も丸く、半円状にデザインされた美しい曲線
機能性とデザイン性を兼ね備えた、おしゃれなPCスタンド“Twelve South Curve Flex”を紹介したいと思います。
Twelve South Curve Flex(折りたたみタイプ)の仕様
気になる仕様はこちら

スペック詳細
ブランド | Twelve South |
素材 | アルミニウム |
高さ | 27.4 cm |
長さ | 22.4 cm |
幅 | 26.4 cm |
重量 | 800 g |
カラー | マットホワイト・マットブラック |
積載量 | 3.2 kg |
特徴
- キーボードの角度を0度から45度まで調節可能
- MacBookの画面とカメラの高さを最大55.8cm(22インチ)まで調節可能
MacBook 互換性一覧(詳細は右の▼をクリック)※2025年1月時点
- MacBook Air(13インチ、M3、2024)
- MacBook Air(15インチ、M3、2024)
- MacBook Air(13インチ、M2、2022)
- MacBook Air(M1、2020)
- MacBook Air(Retinaディスプレイ、13インチ、2020)
- MacBook Air(Retinaディスプレイ、13インチ、2018 – 2019)
- MacBook Pro(14インチ、2024)
- MacBook Pro(16インチ、2024)
- MacBook Pro(14インチ、2023)
- MacBook Pro(16インチ、2023)
- MacBook Pro(13インチ、M2、2022)
- MacBook Pro(14インチ、2021)
- MacBook Pro(16インチ、2021)
- MacBook Pro(16インチ、2019)
- MacBook Pro(13インチ、M1、2020)
- MacBook Pro(13インチ、2020)
※詳細はApple公式サイトにて
開封レビュー
一目惚れしちゃったので、ノートパソコンスタンド“Twelve South Curve Flex”(折りたたみタイプ)購入してみました!

届いたので、早速開封したいと思います


中身は、本体と収納袋(六角レンチ入り)、説明書の3点セット。
レンチで高さをシッカリ固定できます。


スタンドの詳細ですが、接続面にはゴムで滑り止めが付いているので
安心していろんな高さにて使用できる作りになっていました。




デザイン性を損なわず、機能性まで発揮しているスタンドってなかなかないですよね
置いていてるだけでもインテリアとして様になる


Twelve South Curve Flexのおすすめポイント
おすすめポイント その1
なんといってもデザインが素敵!
様々なパソコンスタンドが出ていますが、サークル状の柔らかいフォルムが他に見ないデザイン
外から使用しているのを見ても、おしゃれに見えるスタンドはなかなかみません。
画面共有ができるPCでしたら、サブモニターとしてノートパソコンを出しっぱなしにしていてもカッコイイ見た目です。



私は実際に使用している方の投稿をみて、部屋のインテリアにも馴染んでいたので憧れて購入しました
おすすめポイント その2
ビデオ会議の際も目線を楽な高さに調整可能!
最大55.8cmまで高さ調節ができ、オンライン会議でも目線を合わせることができます。
これ、何気にとっても嬉しいポイントなんです。
web会議をノートパソコンですると、下からのアングルでなんとも映えない !



目線が上がるだけでも私の二重顎が少し解消されます
笑おすすめポイント その3
姿勢改善にも一役!
座卓や高さの調整できない机での作業だと、私は姿勢がよく悪くなってしまうのですが、みなさんいかがでしょうか?
どんな作業でも持ち運びのできるスタンドがあると、自分に合わせた視線の高さに調整し使用できるのもメリットですね。
ここがちょっとな、、、正直なレビュー
とっても素敵で、私の中ではお気に入りのノートパソコンスタンドなんです。
ですが、強いて言うならばということで個人的に気になる点を上げてみました。
・外出時での使用頻度が高い方
長時間の持ち歩きには、少し重さが気になる方もいらっしゃるかも・別でキーボードやマウスの準備が無い方
スタンドに乗せた状態でノートパソコンのキーを打つには少々揺れを感じます




と言いましても、外への持ち出し頻度がそんなに多くない方で、
お家で使用する分には気にならない程度の重さです。そこはご安心くださいね



購入前にどのように使いたいのか、どんな場所で使用するのか想像してみると良さそうですね
Apple公式サイトでも取り扱いされるほどの逸品
おすすめ・気になる点とそれぞれお伝えしてきましたが、なんと“Twelve South Curve Flex”はApple公式サイトで
MacBook用のノートパソコンスタンドとして販売されているのです。
Apple公式サイトでは、パソコンやスマトーフォン、タブレットの周辺機器も販売しているのですが
取り扱い商品はAppleに認められたデザイン・機能ともに優れているものばかり!
ということは、、、“Twelve South Curve Flex”はAppleお墨付きのノートパソコンスタンドということですね
持ち運び不要な方はこちらもおすすめ(折り畳まない据え置きタイプ)
こちらは据え置きタイプ


実は、折りたたみタイプか据え置きタイプかで購入を迷っていました。
今回の私の目的は『高さや角度が自由に変えられること(姿勢改善)』と『作業中もテンションが上がる素敵なデザインであること』だったので、おのずと折りたたみタイプを購入しました。
ですが、据え置きタイプもとっても素敵
据え置きタイプは折りたたみが不要なため、曲がる関節が無くとってもシンプルで
スムーズな曲線のシルエットが美しいですね。



お家のインテリアもワンランクアップしてくれるような佇まいです
使用目的、用途にあっていれば“Twelve South Curve Stand for MacBook”(据え置きタイプ)も見てみてください
さいごに
私は“Twelve South Curve Flex”購入し、以前より日々の作業がHappyになる時間が増えました。
春から新生活が始まる方も多いかと思いますが、自分のテンションが上がるグッズで
揃えていくのもおすすめです
使用する場所や方法によってメリット・デメリットあるかもしれませんが
みなさんにとって最適なノートパソコンスタンド探しの参考になれば幸いです